東京RUN#6 LSD30kmコース 和田堀公園→下北沢→駒沢公園→砧公園→二子玉川
公開日:
2022/12/06 | 更新日:
2023/06/11 |
ランニング
1年以上、世界中を旅ランしてきた僕が感じるのは東京は世界イチのランニングシティであるということ!
東京は都会、海、山、川とバランスよくまとまっている街です。
本記事では東京都内から日帰り温泉・銭湯ランができる、おすすめのランニングコースをご紹介します。
東京RUN#6は和田堀公園&駒沢オリンピック公園&砧公園ランです!
【PR】日本人の足の形状に合わせて研究開発されたO脚・X脚インソール
この記事の目次
30km東京LSDコース〜阿佐ヶ谷から二子玉川まで!
阿佐ヶ谷駅をスタート→阿佐ヶ谷神明宮→和田堀公園→下北沢駅→ 駒沢オリンピック公園→砧公園→二子玉川駅近くの「藤の湯」でゴール。
トータルで30kmほどになります。
距離的にもランニングというよりはLSD(ジョグ)ですね。
3つの大きな公園をつないで多摩川のある二子玉川まで走ります。
帰りは地元の人に人気の「藤の湯」で汗を流して、二子玉川駅周辺の蔦屋家電などにも立ち寄ってみると良いかも知れません。
それでは行きましょう!
写真付きでランニングコースをレビュー


























撮影カメラ:RICOH GR2
僕が使っている「最強・旅ラン用カメラ」の最新モデルはこちら!
↓
RICOH GR III APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載 / ストリートスナップシュータ―
ボケットに入り、片手操作で撮りたい!と思ってから1秒で撮影できます。
スマホにはない大型CMOSセンサーで高画質に旅の思い出を残せます。
このコースのレビュー
- 走りやすさ:★★★☆☆
- 日陰の多さ:★★★☆☆
- クロカンの比率:★★★☆☆
- 景色がキレイ:★★★☆☆
- 観光スポット:★★★★☆
- グルメスポット:★★★★★
- 全体の満足度:★★★☆☆
環八通りは車の交通量も多くて、走るのは少し注意です。
公園内はとても走りやすくて楽しいのですが、基本的にコースの大部分は道路なので、欲張らずに和田堀公園を一周したりした方がノンストレスかもしれません。
【PR】日本人の足の形状に合わせて研究開発されたO脚・X脚インソール