タグ: ミニマリスト
暮らし
モノを手放すことで身も心もラクになり、本当にやりたいことに集中できるミニマリストは一部の人達に浸透しましたが、現代はモノ以上にネットで浪費される時間の方が比重が大きいように感じます。 近頃ではデジタルミニマリストという言 […]
Read More
暮らし
あなたは朝の通勤電車を見回して、周囲の人達がその日の朝、どんな時間を過ごしてきたのかと想像したことはありませんか? 例えば座席で握っているスマホが今にも落ちそうなくらい寝ている人を想像してみてください。 きっと遅くまで仕 […]
Read More
暮らし
車を断捨離して半年が経ちましたので断捨離前後での生活の違いや、なぜ便利な車を手放したのか?などをお話したいと思います。 もともと僕は家業の大工を継ぐために車が必要になり、当時180万円した新車のトヨタ・カローラフィールダ […]
Read More
暮らし
1年間の世界一周が終わり、仕事の都合で東京に引っ越しました。 東京に住むのはこれが2回目ですが、今回はソーシャルアパートメントを選びました。 今、注目されている賃貸居住のカタチであるソーシャルアパートメントについて、入居 […]
Read More
ガジェット
Apple Watchは初代のものを友人からプレゼントされて、今でも着けています。 初代の発売日が2016年なので、かれこれ3年以上は使っています。 Apple Watchは僕の中で「結局は腕時計」というのが結論です。 […]
Read More
暮らし
僕は旅にもランニングにも使えるスニーカーとしてニューバランスM990BK4を愛用しています。 オールブラックでどんな服装にも合わせやすいデザインで気に入っています。 (ちょっとハイテクっぽい雰囲気ではありますが・・・) […]
Read More
暮らし
キャッシュレス決済が急速に広まり、現金自体を使う機会が結構減りましたよね。 僕もなるべく現金を使わないようにしています。 理由は現金を使うコストです。 セブン銀行ATMは今まで手数料が無料でしたが、有料化されて、1回につ […]
Read More
世界一周Tips
僕が仕事やお金、時間の心配をせずに1年間の世界一周の旅に出れたのは、本を沢山読んだことが大きく関係しています。 ビジネス書、自己啓発本、写真集、デザイン本、旅関連の本、漫画・・・etc とくに休日は読書と運動が日課でした […]
Read More
世界一周Tips
実は僕は、「スマホ依存症なのではないか?」と漠然と感じていました。 もはや癖のように一息つくと、スマホを開いて各種アプリの通知を確認したり、FBやインスタ、ニュースアプリを1日に何度も無意識に眺めています。 目的があるわ […]
Read More
ガジェット
2018年1月25日〜27日に長野県で「どこでもオフィス〜長野編」というイベントが開催され参加してきました。 主催は吉原ゴウ社長が率いる株式会社LIGです。 このイベントに参加して、普段とは違った環境で仕事ができ、遊び( […]
Read More
暮らし
出典:Jordi Cucurull 海外旅行に行く上で最も長い空き時間と言えば移動中の機内や乗り継ぎのための空港での待ち時間です。 特に安い航空券で遠くの国に行く場合、乗り継ぎなども含めて片道20時間を超える場合もありま […]
Read More
暮らし
出典:土屋鞄製造所 「いつも海外旅行の荷物が減らせない!カバンが重すぎる!」 そう思われている方も多いかもしれません。 荷物を減らすには旅行者の意識、考え方が重要です。 物の捨て方を知ってもミニマリストにはなれません。 […]
Read More
暮らし
ミニマリストとは 世界一貧しい大統領として一躍有名になったウルグアイ第40代大統領ホセ・ムヒカ氏のスピーチにこのような言葉があります。 「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあって […]
Read More