東京RUN#12 水辺30kmランニングコース 北千住→荒川→舎人公園→七福の湯
1年以上、世界中を旅ランしてきた僕が感じるのは東京は世界イチのランニングシティであるということ!
東京は都会、海、山、川とバランスよくまとまっている街です。
本記事では東京都内から日帰り温泉・銭湯ランができる、おすすめのランニングコースをご紹介します。
第12回目は日暮里、北千住から荒川を経由して戸田市の七福の湯までいく水辺の30kmランです!
この記事の目次
荒川を走る水辺30kmランニングコース
日暮里駅をスタート→千住大橋→北千住駅→荒川の土手→足立区都市農業公園→舎人公園→荒川の土手→七福の湯戸田店でゴール。
トータルで30kmほどになります。
山手線からアクセスできるようにスタートは日暮里駅にしていますが、荒川スタートならどこからでOKです!
広々とした空と水辺に癒やされるコースです。
舎人公園には大池があり、ぐるっとクロカンコースを周遊できるのでお好みに応じて立ち寄っても良いですし、スキップしてそのまま荒川沿いを川口市方向に進んでゴールしても良いと思います。
ゴールは「天然温泉 七福の湯 戸田店」です。
帰りの最寄り駅は「JR埼京線の戸田公園駅」になります。
【PR】日本人の足の形状に合わせて研究開発されたO脚・X脚インソール
写真付きでランニングコースをレビュー























撮影カメラ:RICOH GR2
僕が使っている「最強・旅ラン用カメラ」の最新モデルはこちら!
↓
RICOH GR III APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載 / ストリートスナップシュータ―
ボケットに入り、片手操作で撮りたい!と思ってから1秒で撮影できます。
スマホにはない大型CMOSセンサーで高画質に旅の思い出を残せます。
このコースのレビュー
- 走りやすさ:★★★★☆
- 日陰の多さ:★★☆☆☆
- クロカンの比率:★☆☆☆☆
- 景色がキレイ:★★★★☆
- 観光スポット:★★★☆☆
- グルメスポット:★★★★☆
- 全体の満足度:★★★☆☆
都立公園としては大きさ第3位の舎人公園には、奥に行くほど丘となり、街並みが見渡せる展望スポットでもありました。
大池の周囲も自然がそのまま残されており、ウォークボードも程よく整備されていて、散策するだけでも楽しいです。
荒川沿いの土手は、もちろん信号がなく、ノンストップで走り続けられるので、LSDやフルマラソンのペース走の練習なんかにも、おすすめのコースです。
【PR】日本人の足の形状に合わせて研究開発されたO脚・X脚インソール