東京RUN#8 水辺25kmランニングコース 江戸川→水元公園(メタセコイアの森)→竜泉寺の湯
1年以上、世界中を旅ランしてきた僕が感じるのは東京は世界イチのランニングシティであるということ!
東京は都会、海、山、川とバランスよくまとまっている街です。
本記事では東京都内から日帰り温泉・銭湯ランができる、おすすめのランニングコースをご紹介します。
東京RUN#8は江戸川と水元公園(メタセコイアの森)をめぐる東京オアシスRUNです!
この記事の目次
江戸川土手→水元公園→竜泉寺の湯 草加谷塚店までの25kmランニングコース
JR小岩駅をスタート→江戸川土手→里見公園→新葛西橋→水元公園(メタセコイアの森)→セイコーマート ほしの店(東京から一番近いセイコーマート!)→桑袋ビオトープ公園(軽食&休憩)→竜泉寺の湯 草加谷塚店でゴール。
トータルで25kmほどになります。
完全に個人的な好みで関東では珍しい北海道の最強コンビニチェーン「セイコーマート」を途中に入れています。
セイコーマートのホットシェフでカツ丼など美味しいコンビニ飯を購入し、近くの桑袋ビオトープ公園のベンチで休憩するのもアリです!
飯を食べて桑袋ビオトープ公園からゴールの竜泉寺の湯 草加谷塚店まで走るのが嫌になったらハローサイクリングで行くこともできます。(僕はそうしました)
帰りの最寄り駅は東武スカイツリーラインの「竹ノ塚駅」または「草加駅」になります。
竜泉寺の湯から両駅へ無料シャトルバスも出ているので帰りはラクラクです!
写真付きでランニングコースをレビュー


















この牛さんを関東で見られるとは…笑




土日でも750円でマッサージ機も15分で200円と本当に竜泉寺の湯はコスパ最強!そして施設も広くて綺麗。無料シャトルバスで最寄り駅まで10分程度で帰れます。

撮影カメラ:RICOH GR2
僕が使っている「最強・旅ラン用カメラ」の最新モデルはこちら!
↓
RICOH GR III APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載 / ストリートスナップシュータ―
ボケットに入り、片手操作で撮りたい!と思ってから1秒で撮影できます。
スマホにはない大型CMOSセンサーで高画質に旅の思い出を残せます。
このコースのレビュー
- 走りやすさ:★★★★☆
- 日陰の多さ:★★★☆☆
- クロカンの比率:★★★★☆
- 景色がキレイ:★★★★★
- 観光スポット:★★★★☆
- グルメスポット:★★★☆☆
- 全体の満足度:★★★★★
江戸川の河川敷からは空が広がり、気持ちよく走れますし、水元公園はまさに都会のオアシス!
水辺をランニングするのって、本当に気持ちがいいですよね。
メタセコイアの森も素晴らしいですが、水元公園自体が広大で池や木々、広場が美しくて、水元公園近くに引越したくなるレベルでした。
セイコーマート好きな人はついでに足を伸ばして立ち寄ると、二度美味しいコースです笑